July 06, 2006

Skype、7月の10分間無料提供

ITmedia News:Skype、7月の10分間無料提供――日本では7月19日
 インターネット電話のSkypeは自社のブログに、有料サービスのSkypeOutで10分間の無料通話を提供する「ギフトデー」の予定を記載した。
 ギフトデーは国ごとに日程が定められ、日本は7月19日の午前8時にスタートする、10分間の通話が無料になるクレジットを受け取れる。無料サービスが提供される期間は24時間。

June 30, 2006

mixi躍進

ネットレイティングス株式会社-プレスリリース:サイト利用時間シェアとページビューシェアで mixi が3位に。

 ネットレイティングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:萩原雅之)は、2006 年5月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果をまとめました。
 それによると、月間サイト総利用時間シェアと月間総ページビューシェアで、Yahoo! JAPAN、楽天市場についで mixi が3位になっていることがわかりました。Webサイト別の総利用時間のシェアはYahoo! JAPAN(yahoo.co.jp)が16.3%の約1.25億時間。以下、楽天市場(rakuten.co.jp)が2.1%、mixi (mixi.jp)が1.9%、2ちゃんねる(2ch.net)1.2%と続きます。また、ひとり当たりの月間平均利用時間では、mixi が4時間28分とYahoo! JAPAN よりも1時間以上多い結果となっています。
 一方、家庭からのアクセスにおける総ページビュー数のシェアでみると25.4%を Yahoo! JAPAN が占めていました。また同じく2位に楽天市場(3.0%)、そして、mixi (2.5%)はページビューでも僅差の3位に躍進しています。
なお、5月の家庭からのインターネットのアクティブユーザー数は4,240万人、ひとりあたりの月間平均利用時間は約18時間2分に達していました。従って日本全体での月間オンライン総利用時間は約7.64億時間となります。
 弊社代表取締役社長兼チーフアナリストの萩原雅之は、「Flashを多用したコンテンツ や動画コンテンツの増加により、最近ではサイトパワーを測る重要な指標としてページビュー数だけでなく総利用時間が注目されるようになっています。Yahoo! JAPANの高いページビューシェアはよく知られていますが、総利用時間シェアでみても他サイトに大きく差をつけていることがわかります。一方、mixiの家庭におけるアクティブユーザー数は322万人でYahoo! JAPAN の1割以下ですが、利用時間の長さやページビュー数により、他のポータルサイトに匹敵するメディアとしての力を持っていると言えます。」と述べています。

May 13, 2006

Google Trends、Google Desktop 4

Google Trends
Impress:窓の杜 - 【NEWS】Google、デスクトップにミニツールを置ける「Google Desktop 4」のβ版を公開

May 09, 2006

「jigブラウザ」上で動作するアプリケーション「jiglet」提供開始

jig.jp、「jigブラウザ」上で動作するアプリケーション「jiglet」提供開始 : VentureNow(ベンチャー・ナウ)
 株式会社jig.jp(本社:東京都千代田区、代表:福野泰介)は、「jigブラウザ」で使えるアプリケーション「jiglet」の正式提供を開始。それに伴い、jigブラウザを7.0.0にバージョンアップした。
 jigletは、jigブラウザ上で動作するアプリケーションで、アドレス帳/配色設定/待受デジタル時計/辞書検索/RSS/スケジューラ/乗り換え案内/ストップウォッチなどがある。これらのアプリケーションはjigletのポータルサイト「jiglet.jp」でダウンロードできる。またユーザーは同サイトからjiglet開発キットをダウンロードし、jigletを開発、jiglet.jpで公開も可能。jigletの利用は無料。現在、docomo/auに対応。vodafoneは近日中に対応の予定。

April 25, 2006

Yahoo!グルメの「飲食店情報」にクチコミ投稿機能が追加

Impress:Yahoo!グルメの「飲食店情報」にクチコミ投稿機能が追加
 ヤフーは24日、「Yahoo!グルメ」の「飲食店情報」のリニューアルを実施した。Yahoo!電話帳と連携することで、掲載店舗数がこれまでの約5万件から約60万件に大幅に増えたほか、ユーザーによるクチコミ投稿機能などが追加された。
 Yahoo!電話帳との連携により、飲食店情報に掲載されている店舗数が従来の15倍に増加。これまでは、主に首都圏の店舗が中心に登録されていたが、地方都市などの飲食店情報が大幅に増えたという。ただし、Yahoo!電話帳との連携で追加される情報としては、店名、住所、電話番号のほか、店舗の地図情報のみで、営業時間やメニューなどの情報は含まれていない。
 クチコミ投稿機能では、店舗の利用満足度(5点満点)、1人あたりの予算目安、店舗の利用シーン(ディナー、ランチなど)、店舗の雰囲気(デート向き、接待向き、ファミリー向きなど)の各項目を選べるほか、紹介文(全角30字以上、1,500字以内)などを入力できる。なお、クチコミを投稿するには、Yahoo! JAPAN IDを取得してログインする必要がある。
 クチコミ情報は、各店舗に対する平均点が飲食店の検索結果一覧ページで表示される。クチコミの点数をクリックすると、投稿されたクチコミの合計数や内容のほか、採点の分布、予算、店舗の雰囲気、投稿者の性別・世代などをグラフで確認できる。検索結果画面で表示される店舗を、クチコミで人気のある順番に並び替えることも可能だ。
 投稿文については、ユーザーが役に立ったかどうかを評価する機能を備える。投稿者の貢献度も合わせて表示されるため、クチコミを見る際の参考にできるという。クチコミの投稿はリアルタイムでYahoo!グルメに反映されるが、明らかに事実と異なる投稿についてはヤフーのスタッフが見つけ次第削除するとともに、ユーザー側から問題のあるクチコミについての連絡を受け付ける窓口も用意する。
 なお、クチコミ機能を開始するにあたり、バンダイネットワークが運営するWebサイト「アスクユー・レストランガイド」に投稿された約14万件のクチコミ情報が反映された。今後は、Yahoo!グルメ経由で投稿されたクチコミ情報のみを追加するという。

April 20, 2006

MouRa:無料で読めるWebコミック

MouRa|総合案内所(講談社コンテンツポータルの全貌)
オンラインマガジンのフロンティア『Web現代』が日本最大のコンテンツポータルサイト『MouRa』として生まれ変わりました!
これからも、トピックス、グラビア、占い、小説、マンガ、ノンフィクションなど豊富なジャンルと高いクオリティを
さらに追求し、総合出版社[講談社]ならではのクオリティとスケールを活かし、多くの皆さまに愉しんでいただける新たなコンテンツを生み出してゆきます。

April 19, 2006

「goo辞書」でWikipedia検索が可能に

ITmedia News:「goo辞書」でWikipedia検索が可能に
 NTTレゾナントが運営する「goo」は4月18日、Wikipediaのデータを利用した検索サービス「フリー百科事典」を始めた。Wikipediaと提携した検索サービスは、国内ポータルでは初という。
 辞書検索サービス「goo辞書」に、「百科事典」ボタンを追加。キーワードを入力し、同ボタンで実行すれば、Wikipediaのデータを検索する。自由に更新が可能なWikipediaの特徴に合わせ、データは定期的に更新する。
 goo辞書は月間約300万人が利用し、gooの中でも人気が高い。網羅性の高い情報サービスへのニーズが高まっているとして、Wikipediaと提携した検索サービスを始める。
 Wikipediaはネット上で編集・閲覧できるフリー百科事典。日本語版の項目数は20万を超えた。